ニュース
岡山さくらカーニバルが開幕 花満開 4年ぶりのにぎわい
「2023岡山さくらカーニバル」が31日、岡山市・後楽園東側の旭川河川敷で開幕した。新型コロナウイルス禍を経て4年ぶりの開催とあって、待ちかねた多くの花見客らで初日からにぎわった。4月9日までの会期中、多彩な屋台や夜桜のライトアップで花見ムードを盛り上げる。
岡山市では3月22日に桜の開花宣言、27日に観測史上最速の満開が発表され、同河川敷沿いのソメイヨシノ約250本はまさに花盛り。華やかなピンク色に染まった会場には焼きそばや牛串など約50の屋台が並び、学生グループや家族連れらが飲食を楽しんだり、写真を撮ったりして久しぶりの「桜の祭典」を満喫していた。
夫婦で訪れたパートの女性(31)=同市中区=は「引っ越してきて初めてのカーニバル。屋台が多く、とてもにぎやか。桜もきれいで歩いているだけで楽しい」と笑顔だった。
ライトアップは日没から午後9時まで。午前10時~午後4時まで子ども向けのプレイランド(有料)も設ける。主催は岡山県、岡山市、岡山商工会議所、岡山青年会議所、RSK山陽放送、岡山放送、テレビせとうち、山陽新聞社でつくる実行委で、問い合わせは現地本部(090―8719―9744)。
岡山市では3月22日に桜の開花宣言、27日に観測史上最速の満開が発表され、同河川敷沿いのソメイヨシノ約250本はまさに花盛り。華やかなピンク色に染まった会場には焼きそばや牛串など約50の屋台が並び、学生グループや家族連れらが飲食を楽しんだり、写真を撮ったりして久しぶりの「桜の祭典」を満喫していた。
夫婦で訪れたパートの女性(31)=同市中区=は「引っ越してきて初めてのカーニバル。屋台が多く、とてもにぎやか。桜もきれいで歩いているだけで楽しい」と笑顔だった。
ライトアップは日没から午後9時まで。午前10時~午後4時まで子ども向けのプレイランド(有料)も設ける。主催は岡山県、岡山市、岡山商工会議所、岡山青年会議所、RSK山陽放送、岡山放送、テレビせとうち、山陽新聞社でつくる実行委で、問い合わせは現地本部(090―8719―9744)。
(2023年03月31日 12時39分 更新)
【ニュース】の最新記事
-
宿場町の風情を残す岡山県新庄村で「がいせん桜」が見頃を迎えた。薄ピンク色の花に彩られた枝がトンネルのように折り重なり、県北の山里に春の訪れを告げている。 旧出雲街道沿いの両脇約400メ...⇒続きを見る
-
遅咲きの桜として知られる「宗堂桜」が、岡山市東区瀬戸町宗堂の妙泉寺跡一帯で見頃を迎えている。昼間は汗ばむほどの陽気が続く中、ピンク色の花がふっくらと咲く姿に、訪れた人が見入っている。 ...⇒続きを見る
-
津山市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)で3月25日から開かれている「津山さくらまつり」(同まつり実行委主催、9日まで)の入園者数が2日、10万人に達し、節目の来園者に記念品が贈られた。10万...⇒続きを見る
-
「2023岡山さくらカーニバル」が31日、岡山市・後楽園東側の旭川河川敷で開幕した。新型コロナウイルス禍を経て4年ぶりの開催とあって、待ちかねた多くの花見客らで初日からにぎわった。4月9日まで...⇒続きを見る
-
岡山市・後楽園東側の旭川河川敷で31日、4年ぶりに開催される「2023岡山さくらカーニバル」(岡山県、岡山市、岡山商工会議所、岡山青年会議所、RSK山陽放送、岡山放送、テレビせとうち、山陽新聞...⇒続きを見る