ニュース
神社仏閣巡り熱心にシャッター プロの助言受けフォトコンツアー
岡山県内の寺社を題材にした「第12回まいられぇ岡山 神社仏閣を巡るフォトコンテスト」の撮影スポットを巡るバスツアー(山陽新聞社主催)が14日あり、写真愛好家ら23人がプロの手ほどきを受けながら、熱心にシャッターを切った。
2010年から毎年実施するコンテストを盛り上げようと企画。元山陽新聞社写真部長で、県展(写真の部)審査員の長瀬正己さんが講師を務めた。
参加者は上寺山餘慶(よけい)寺(瀬戸内市邑久町北島)、誕生寺(久米南町里方)など5カ所を回った。最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)では、長瀬さんから「5月の青い空や新緑を入れるなど多彩なアングルを狙って」といったアドバイスを受けながら、思い思いに撮影した。
孫2人と参加した岡山市北区、女性(71)は「3人でいい写真を撮ってコンテストに応募したい」と話した。
今回のコンテストは県内63の寺社が対象で、応募の締め切りは8月19日。ツアーは28日もある。
2010年から毎年実施するコンテストを盛り上げようと企画。元山陽新聞社写真部長で、県展(写真の部)審査員の長瀬正己さんが講師を務めた。
参加者は上寺山餘慶(よけい)寺(瀬戸内市邑久町北島)、誕生寺(久米南町里方)など5カ所を回った。最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)では、長瀬さんから「5月の青い空や新緑を入れるなど多彩なアングルを狙って」といったアドバイスを受けながら、思い思いに撮影した。
孫2人と参加した岡山市北区、女性(71)は「3人でいい写真を撮ってコンテストに応募したい」と話した。
今回のコンテストは県内63の寺社が対象で、応募の締め切りは8月19日。ツアーは28日もある。
(2022年05月14日 16時02分 更新)
【ニュース】の最新記事
-
岡山県内の寺社を題材にした「第12回まいられぇ岡山 神社仏閣を巡るフォトコンテスト」の撮影スポットを巡るバスツアー(山陽新聞社主催)が14日あり、写真愛好家ら23人がプロの手ほどきを受けながら...⇒続きを見る
-
人手を煩わせずに老後を健康に過ごせるとの御利益で知られる、嫁いらず観音院(井原市大江町)で21日、春季大祭があり、大勢の参拝客でにぎわった。 お年寄りや家族連れらが朝から続々と訪れ、高...⇒続きを見る
-
和気神社(岡山県和気町藤野)で、ツバキが見頃を迎えた。淡いピンク色の花が境内のあちらこちらに咲き、参拝者に早春の訪れを知らせている。 ツバキは茶花として親しまれた2品種で、織田信長の弟...⇒続きを見る
-
二十四節気の一つで、一年で寒さが最も厳しくなる頃とされる「大寒」の20日朝、岡山市北区下足守の龍泉寺で、参拝者が滝に打たれる恒例の寒行があった。 岡山県内のこの日の朝は寒気の影響で厳し...⇒続きを見る
-
岡山市北区上中野の宗忠神社で10日、新春恒例の「どんど祭」が営まれた。約6千人(同神社発表)が持ち寄った正月飾りや古いお守りを焼いて、新型コロナウイルス禍の収束などを祈った。 黒住忠親...⇒続きを見る