ニュース
ふわふわ、あったか~い動物たち イコットニコットで触れ合う催し
ウサギやハムスター、トカゲなどの動物と触れ合えるイベント「おかやまあにまるパーク」が、岡山市北区駅前町の複合商業施設「イコットニコット」で開かれている。16日まで。
4階のイベントスペースで、ひよこやハリネズミといった小動物に加え、体長40センチほどのフトアゴヒゲトカゲ、体が黄色のボールニシキヘビなど約15種類約150匹がお出迎え。水槽に入ったウーパールーパーやクサガメなどもいる。
訪れた親子連れらは動物を手に乗せて「毛がふわふわ」「あったかい!」と大興奮。ヘビを首に巻いたり、フクロウを腕に乗せて写真撮影したりする人の姿もあった。
フクロウを触っていた岡山市立福田小3年の男児(9)は「足が思ったよりかたくて驚いた。初めて見る動物もいっぱいで楽しかった」と話した。
午前10時~午後6時。入場料は大人600円、9歳以下500円、2歳以下無料。ひよこの餌やり体験など一部催しは200円の追加料金が必要となる。
4階のイベントスペースで、ひよこやハリネズミといった小動物に加え、体長40センチほどのフトアゴヒゲトカゲ、体が黄色のボールニシキヘビなど約15種類約150匹がお出迎え。水槽に入ったウーパールーパーやクサガメなどもいる。
訪れた親子連れらは動物を手に乗せて「毛がふわふわ」「あったかい!」と大興奮。ヘビを首に巻いたり、フクロウを腕に乗せて写真撮影したりする人の姿もあった。
フクロウを触っていた岡山市立福田小3年の男児(9)は「足が思ったよりかたくて驚いた。初めて見る動物もいっぱいで楽しかった」と話した。
午前10時~午後6時。入場料は大人600円、9歳以下500円、2歳以下無料。ひよこの餌やり体験など一部催しは200円の追加料金が必要となる。
(2022年01月06日 18時09分 更新)
【ニュース】の最新記事
-
国重要無形民俗文化財の西大寺会陽(19日)で投下される宝木(しんぎ)に福を込める「修正会(しゅしょうえ)」が6日、会場となる西大寺観音院(岡山市東区西大寺中)で始まった。 観音院の坪井...⇒続きを見る
-
真庭市蒜山地域の冬恒例イベント「ひるぜん雪恋まつり」が5日、地元の観光施設で始まった。暖冬による雪不足や新型コロナウイルスの影響で開催は3年ぶり。家族連れらが銀世界でのひとときを楽しんだ。6日...⇒続きを見る
-
19日に西大寺観音院(岡山市東区西大寺中)で行われる西大寺会陽を前に、天満屋岡山店(同市北区表町)は4日、会陽ゆかりの雑煮「宝来春(ほうらいしゅん)」を来店客に無料で提供する。 宝来春...⇒続きを見る
-
約500年の歴史を持ち、国重要無形民俗文化財に指定されている裸祭り・西大寺会陽(2月19日)に向け、一連の行事の幕開けとなる「会陽事始め」が31日、岡山市東区西大寺中の西大寺観音院で行われた。...⇒続きを見る
-
岡山県鏡野町の季節の食材で作った弁当「やま弁」シリーズの2022年冬版「マタギ」が完成した。町内など県北産のジビエ(狩猟肉)をふんだんに使ったボリューム満点の2種類を2月末まで限定販売。地元の...⇒続きを見る