岡山ロケ地ガイド
しあわせのマスカット(2021年公開)
北海道から修学旅行で岡山に来ていた相馬春奈(福本莉子)は、入院中の祖母のために、ブドウの高級品と言われるマスカット・オブ・アレキサンドリアの代わりに、果実をそのまま和菓子にした「陸乃宝珠」を購入、祖母に喜ばれた。その和菓子を扱っていた岡山の老舗に就職。昨年の新入社員が半年足らずで辞めてしまったという、偏屈で名高いブドウ農家・秋吉伸介(竹中直人)のところに配属になった。くじけず頑張る姿勢で、次第に伸介との距離を縮めていくが、未曾有の大雨、大洪水が岡山県を襲う。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、公開が1年延期になっていた。
監督:吉田秋生
出演:福本莉子、中河内雅貴、本仮屋ユイカ、土居裕子、竹中直人
■源吉兆庵(岡山市)
菓子製造販売の源吉兆庵のバックアップで制作され、2019年5~6月にかけて約1週間、岡山県内で撮影が行われた。源吉兆庵は主人公の就職先で、天満屋岡山店の店舗は職場として登場する。劇中でヒロインが考えたデザインを基に、マスカットのゼリーを、スポンジケーキ入りのあんと求肥で包んだ和菓子「しあわせのマスカット」(1個216円)を、全国の宗家源吉兆庵約150店舗で扱っている。
■倉敷市美観地区
ヒロインは、姉とともにカーリングの一流選手として活躍していたが、けがで引退。遠く離れた岡山で仕事をする妹を元気づけるため、来岡した姉と美観地区を一緒に散策する。カフェ「三宅商店」では、パフェを食べながら談笑する場面が撮影された。
■船穂フルーツフラワーセンター
偏屈なブドウ農家を演じる竹中直人さんが丹精したブドウを出荷した選果場。2021年3月に新設したため、撮影時のロケーションとは異なる。センターは、5月下旬のブドウの出荷から本格運用する。
■こぼれ話
姉が岡山に遊びに来た時に一緒にカーリングを楽しんだヘルスピア倉敷(倉敷市)。ここは、五輪フィギュアスケート銅メダリストの高橋大輔選手や平昌五輪代表の田中刑事選手が練習していたリンク。倉敷芸術科学大が施設管理をしており、撮影時には、映像関連を学ぶ学生が見学した。
(2021年05月20日 11時24分 更新)
【岡山ロケ地ガイド】の最新記事
-
何者でもなかったフリーターが、伝説的ファンになった――。その“推し”との出会いは3年前の七夕まつり。岡山のローカル地下アイドルChamJam(チャムジャム)の舞菜(伊礼姫奈)に、人生初!の...⇒続きを見る
-
「先生!好きになっても、いい?」―。17歳、高校2年の島田響(広瀬すず)の初恋は先生。ぶっきらぼうだが生徒思いのまじめな教師・伊藤(生田斗真)を好きだと自覚した響は、一直線にぶつかっていく...⇒続きを見る
-
人気、実力とも文句なしの小栗旬さんと星野源さんが映画初共演。日本中を巻き込み、未解決のまま時効となった犯罪史上類をみない劇場型犯罪をモチーフに、事件の真相と犯人像に迫るストーリー。2016...⇒続きを見る
-
7月31日、誕生日の夜。ライブの帰り道に、大学生の葵海(miwa)は事故にあう。しかし、気が付くと葵海は教室にいた。日付は事故の1週間前―。葵海の運命を変えるため100回人生を捧げようとし...⇒続きを見る
-
高倉健さん主演の名作「君よ憤怒の河を渉れ」(1976年公開)を、「男たちの挽歌」「レッドクリフ」などを手掛けた巨匠ジョン・ウー監督がリメークしたアクション映画。日本の製薬会社の顧問弁護士ド...⇒続きを見る