ニュース
岡山・半田山植物園で紅葉見頃 モミジとサクラの共演も
岡山市北区法界院の半田山植物園で、紅葉が見頃を迎えた。園内では、秋に開花するサクラも咲いており、黄色や赤に色づいた葉と、ピンクの花々との共演も楽しめる。
園内北側にある約3万平方メートルのモミジ園には、25種類2千本が植えられている。例年並みの10月下旬から次第に色づき始め、イロハモミジなどが真っ赤に染まっている。地面には赤や黄色の落ち葉がじゅうたんのように広がっている。淡いピンクのジュウガツザクラも花を咲かせ、来園者が写真撮影などを楽しんでいる。
今年は寒暖差が大きい影響で色づきがよく、12月上旬ごろまで楽しめそうという。植物園は「訪れる時期によってさまざまな色合いが見られ、長く楽しめる。ゆっくり散策してほしい」としている。
上空から小型無人機ドローンで撮影した映像などを園内入り口や写真共有アプリ「インスタグラム」で公開する。28日午前10時には職員の解説を聞きながら園内を巡る「もみじ観察」(当日先着30人)がある。問い合わせは同園(086―252―4183)。
園内北側にある約3万平方メートルのモミジ園には、25種類2千本が植えられている。例年並みの10月下旬から次第に色づき始め、イロハモミジなどが真っ赤に染まっている。地面には赤や黄色の落ち葉がじゅうたんのように広がっている。淡いピンクのジュウガツザクラも花を咲かせ、来園者が写真撮影などを楽しんでいる。
今年は寒暖差が大きい影響で色づきがよく、12月上旬ごろまで楽しめそうという。植物園は「訪れる時期によってさまざまな色合いが見られ、長く楽しめる。ゆっくり散策してほしい」としている。
上空から小型無人機ドローンで撮影した映像などを園内入り口や写真共有アプリ「インスタグラム」で公開する。28日午前10時には職員の解説を聞きながら園内を巡る「もみじ観察」(当日先着30人)がある。問い合わせは同園(086―252―4183)。
(2020年11月27日 18時37分 更新)
【ニュース】の最新記事
-
岡山市北区法界院の半田山植物園で、紅葉が見頃を迎えた。園内では、秋に開花するサクラも咲いており、黄色や赤に色づいた葉と、ピンクの花々との共演も楽しめる。 園内北側にある約3万平方メート...⇒続きを見る
-
岡山市の後楽園と岡山城で開催中の「秋の幻想庭園」と「秋の烏城灯源郷」は22日、初の日曜日を迎え、家族連れらが色とりどりの光で演出された優美な空間を堪能した。29日まで。 岡山城では、発...⇒続きを見る
-
浄土宗の開祖・法然が修行したとされる岡山県奈義町高円の菩提(ぼだい)寺で21日、国天然記念物の大イチョウのライトアップが始まった。昨年10月の台風で枝が折れる被害に遭い、点灯は2年ぶり。23日...⇒続きを見る
-
岡山市の後楽園と岡山城をライトアップする「秋の幻想庭園」と「秋の烏城灯源郷」が20日に開幕する。19日夕には試験点灯があり、柔らかな光が両会場を彩った。 後楽園では芝生に並べた和傘や赤...⇒続きを見る
-
鶴山公園(津山市山下、国史跡・津山城跡)で紅葉が見頃を迎えている。鮮やかな赤と石垣のコントラストが映え、訪れた人々の目を楽しませている。 市観光協会によると、公園内にはイロハモミジやオ...⇒続きを見る