山陽新聞デジタル|さんデジ

まいられぇ岡山

庄田山 朝日寺(しょうださん ちょうにちじ)

4~5月上旬には鮮やかなツツジの花で満たされる朝日寺の境内
4~5月上旬には鮮やかなツツジの花で満たされる朝日寺の境内
庄田山 朝日寺(しょうださん ちょうにちじ)
「おすなふみの参道」
「おすなふみの参道」
朝日寺全景
朝日寺全景
庄田山 朝日寺(しょうださん ちょうにちじ)
ツツジ咲く山野に佇む四国霊場の「おすなふみ」

 法隆寺の唐僧・智蔵が元正天皇の勅願により開基。後に報恩大師が定めた備前四十八カ寺の一寺にも数えられた。1666(寛文6)年、池田光政の寺社整理により廃寺となったが、檀家たちの嘆願により1694(元禄7)年に再興。同寺は港町・尻海の商人や水主といった海運業の人々との関わりが深く、再興を後押ししたという。

 境内には約500本のツツジが植栽され、春にはピンクや白色の花で埋めつくされる。また四国八十八カ所の砂を収めた踏み石が敷かれ、「おすなふみ霊場」としても知られている。

ご案内

住所/〒701-4211 瀬戸内市邑久町庄田1207
TEL/0869-25-0739
HPアドレス/http://chonichiji.net/
フェイスブック/https://www.facebook.com/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%AF%BA-517272238342192
PR動画/https://www.youtube.com/channel/UC6HGYpyD46sN5_ArxEGgiEQ
交通/JR赤穂線・邑久駅から瀬戸内市営バス・虫明・長島愛生園線・庄田西から徒歩1分。岡山ブルーライン・邑久ICまたは虫明ICから車で5分
宗派/高野山真言宗
ご本尊/薬師如来
開山/718(養老2)年
ご利益等/諸病平癒、身体健全 など
代表的寺宝/本尊薬師如来坐像(市重要文化財)、投げ銭供養(市無形民俗文化財)、鄭嘉訓書
御朱印/受付随時、寺務所まで 300円
※不在時は紙朱印を用意

年間行事

2月4日/節分会
4月29日/花まつり
7月17日/投げ銭供養
8月15日/水まつり
10月29日/高野山団体参拝旅行
12月31日/除夜の鐘

【ここ、知ってる?】

投げ銭供養

 朝日寺に伝わる全国的にも珍しい行事。その年に亡くなった方の戒名と俗名を読み上げ、親族や檀家が紙に包んだ賽銭を一斉に投げて供養する。尻海の水主たちが家族や仲間の霊を供養するため始まったといわれ、瀬戸内市の無形民俗文化財に指定されている。

(2023年10月11日 03時25分 更新)

ページトップへ