山陽新聞デジタル|さんデジ

まいられぇ岡山

岡山神社(おかやまじんじゃ)

後楽園・旭川のほとりに鎮座する。白壁が美しい近代的なたたずまいの拝殿
後楽園・旭川のほとりに鎮座する。白壁が美しい近代的なたたずまいの拝殿
岡山神社(おかやまじんじゃ)
岡山神社(おかやまじんじゃ)
学問の神を祀る境内社「天満宮」
学問の神を祀る境内社「天満宮」
自転車御守り、カード型御守り、御祭神
(モモソヒメ様)の祭祀にちなんだ桃みくじ
自転車御守り、カード型御守り、御祭神 (モモソヒメ様)の祭祀にちなんだ桃みくじ
かつては岡山城の地に鎮座 岡山市中心部の鎮守

 岡山神社は、かつて岡山城本丸の地に鎮座していた。1573(天正元)年に宇喜多直家が岡山城築城時に現在の場所に遷座。岡山城の守護神として歴代城主の崇敬を受けた。その後も市の総鎮守として多くの人々の崇敬を集めている。

 現在は参拝客へ向けてオリジナルの御朱印帳を作製。倭迹迹日百襲姫命や岡山城の可愛らしいイラストが好評を得ている。また、恒例の干支の大絵馬は今年で10年目(制作:㈱シファカ、コチャエ)。ユニークなデザインと願掛け作法が話題となっている。

ご案内

住所/〒700-0813 岡山市北区石関町2-33
TEL/086-222-7198
HPアドレス/https://www.okayama-jinjya.or.jp
フェイスブック/https://www.facebook.com/okayama.jinjya
インスタグラム/https://www.instagram.com/okayamajinjya/
交通/岡山電気軌道・城下電停から徒歩3分
ご祭神/倭迹迹日百襲姫命、日本武尊、吉備津彦命、武安霊命(池田光政)
創建/860年ごろ(清和天皇御代 貞観年間)
ご利益等/家内安全、商売繁盛、初宮詣、七五三詣、厄除け、交通安全、身体健全、縁結び、学業成就 ほか
御朱印/受付9時~16時30分、授与所まで 500円

年間行事

1月1日/歳旦祭
成人の日/お綱まつり
2月3日/節分祭
4月中旬/春季大祭、蚤の市、音楽祭
夏/夏越祭(茅輪くぐり)
10月第2土・日曜日/秋季大祭
10月中旬/秋季大祭
10月/音楽祭
10月/蚤の市
11月15日前後/七五三祝祭

【ここ、知ってる?】

随神門

 岡山神社の随神門は、池田継政によって1745(延享2)年に造立された。岡山大空襲でも焼け残った数少ない岡山城下の近世建造物である。岡山市の重要文化財にも指定されている。現在、遷座450年を記念した事業の一環として、保存修理工事が行われている。

(2023年10月11日 01時55分 更新)

ページトップへ