山陽新聞デジタル|さんデジ

寺院

樋の尻山 嫁いらず観音院(ひのしりざん よめいらずかんのんいん)

大祭の様子。聖観世音大菩薩像がひときわ目をひく。希望者にはボランティアガイドがついてくれる
大祭の様子。聖観世音大菩薩像がひときわ目をひく。希望者にはボランティアガイドがついてくれる
樋の尻山 嫁いらず観音院(ひのしりざん よめいらずかんのんいん)
梵字が刻まれた弘法大師の曼荼羅像
梵字が刻まれた弘法大師の曼荼羅像
樋の尻山 嫁いらず観音院(ひのしりざん よめいらずかんのんいん)
無人販売で購入できる絵馬(1枚500円)
無人販売で購入できる絵馬(1枚500円)
健康長寿・生涯幸福を願い、全国から参拝客が集まる

 名僧行基の開山と伝えられ、ご本尊は十一面観世音菩薩としている。「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯をまっとうできる」という霊験があり、そのため「嫁不要(よめいらず)の観音様」と呼ばれている。縁日にあたる春と秋の大祭や毎月の月例祭には、中・四国はもとより広く全国からも参拝者が詰めかける。また、樋の尻山の西国33観音霊場巡りも人気で、スタンプラリーも好評だ。普段は無住職だが、地域住民が寺院運営の管理を行っており、自由に参拝できる。

ご案内

住所/〒715-0023 井原市大江町1036
TEL/0866-67-2202(開館日、土・日・祝日9:00~16:00)※休館日も自由参拝可
HPアドレス/https://www.ibarakankou.jp/data/DB016/DB016.html
交通/山陽自動車道・笠岡ICから車で20分。井原鉄道井原線・井原駅から車で7分
宗派/真言宗
ご本尊/十一面観世音菩薩
開山/737(天平9)年
ご利益等/身体健全、健康長寿、家内安全、子宝安産、学業成就、交通安全、五穀豊穣 ほか
代表的寺宝/本堂、福聚殿、鐘楼、聖観世音大菩薩像、奥の院大岩盤の弘法大師像、樋の尻山西国33観音霊場(33体の石仏)、弘法大師立像、六地蔵
御朱印/300円
※紙朱印を用意

年間行事

毎月第3日曜日(3・9月を除く)/月例祭
春分の日、秋分の日/大祭
12月31日~1月1日/迎春の初詣り
通年/樋の尻山 西国33観音霊場巡り

【ここ、知ってる?】

御肌守

 朱印がプリントされた肌着(健康パンツ)とお札がセットになった、全国でも珍しいお守り。身につけると無病息災で一生を幸福に過ごすことができ、老後も介護などで嫁の手を煩わすことなく、健康な余生を送ることができるとされ、無病息災を願って購入する参拝客も多い。


(2023年10月11日 03時50分 更新)

ページトップへ