山陽新聞デジタル|さんデジ

寺院

吉井山 成福寺(よしいざん じょうふくじ)

かつて総本堂であった観音堂。観世音菩薩像が安置されている
かつて総本堂であった観音堂。観世音菩薩像が安置されている
吉井山 成福寺(よしいざん じょうふくじ)
学問の神様・菅原道真公を祀る鎮守社
学問の神様・菅原道真公を祀る鎮守社
お盆迎え火万燈供養会
お盆迎え火万燈供養会
吉井山 成福寺(よしいざん じょうふくじ)
菅原道真公ゆかりの寺、奈良時代開基の観音の里

 成福寺は739(天平11)年に、奈良時代の名僧・行基が自ら刻んだ観世音菩薩像を安置し、開基したと伝えられる。

 901(延喜元)年、菅原道真公が太宰府に左遷される旅の途中、兵庫県高砂市曽根の地において自らの姿を木像に刻み、空高く投げたところ、道真公の守り本尊・十一面観世音菩薩像が法華山一乗寺から飛び立ち、2つの像が光り輝きながら同寺近くの地へ降りたという。その観世音菩薩像を寺の観音堂に安置したという伝説から、道真公ゆかりの寺としてあつく崇敬されている。

ご案内

住所/〒714-2111 井原市芳井町吉井2356
TEL/0866-72-0106
HPアドレス/https://joufukuji.net/
インスタグラム/https://www.instagram.com/joufukuji/?hl=ja
フェイスブック/https://www.facebook.com/joufukuji
交通/山陽自動車道・笠岡ICから車で25分。井原鉄道井原線・井原駅から車で15分
宗派/高野山真言宗
ご本尊/十一面観世音菩薩、大聖不動明王
開山/739(天平11)年
ご利益等/学業成就、受験祈願、諸願成就、除災招福、縁結び、恋愛成就
代表的寺宝/不動明王立像(県指定重要文化財)〈秘仏〉
御朱印/受付9時~17時、玄関まで
※不在時は紙朱印を用意

年間行事

毎月第2土曜日/法話会
毎月第2・4月曜日/ご詠歌教室
毎月第3日曜日/写経会
毎週日曜日/阿字観(座禅)
5月第2日曜日/福来い観音
8月13日/お盆迎え火万燈供養会
12月第1土曜日/護摩祈祷法要
12月31日/除夜の鐘

【ここ、知ってる?】

福来い観音

 毎年開催されている「福来い観音大祭」では、神職、僧侶から加持祈祷を受けた5円玉の福銭が参拝客に授与され、現在も本堂にて拝受することができる。福来い観音像の前には、参拝客に良縁が訪れるようハート型のモニュメントが設置されている。

(2023年10月11日 03時55分 更新)

ページトップへ