日本相撲協会の秋巡業として10月27日、真庭市下市瀬の白梅総合体育館で開かれる「大相撲真庭場所」の実行委員会は、PR用ののぼりと当日会場で販売する記念パンフレットの協賛企業・個人を募集している。
のぼりは縦540センチ、幅90センチで、応援している力士名か相撲部屋名の下に、企業名や個人名を色鮮やかに染める。1枚5万円。開催日の3日前に会場周辺に掲げ、巡業終了後に発注者に渡す。パンフレットはA4判フルカラーでの作成を予定し、力士を載せた各ページに企業の広告を掲載する。料金は番付やページ形式に応じて1万5千~6万円。
今月25日締め切り。問い合わせ、申し込みは実行委事務局(0867―45―0808)。
実行委は、JR姫新線を往復切符で利用した入場者に、運賃を半額負担(上限千円)することも決めた。入場の際に支払う。美作落合駅と会場を結ぶ無料バス運行も行う。詳細は公式ホームページに掲載予定。
真庭場所は全幕内や若手力士の総勢100人が参加予定。ローソンチケットのほか、同体育館やエスパスセンター(同市鍋屋)などでチケット販売中。
のぼりは縦540センチ、幅90センチで、応援している力士名か相撲部屋名の下に、企業名や個人名を色鮮やかに染める。1枚5万円。開催日の3日前に会場周辺に掲げ、巡業終了後に発注者に渡す。パンフレットはA4判フルカラーでの作成を予定し、力士を載せた各ページに企業の広告を掲載する。料金は番付やページ形式に応じて1万5千~6万円。
今月25日締め切り。問い合わせ、申し込みは実行委事務局(0867―45―0808)。
実行委は、JR姫新線を往復切符で利用した入場者に、運賃を半額負担(上限千円)することも決めた。入場の際に支払う。美作落合駅と会場を結ぶ無料バス運行も行う。詳細は公式ホームページに掲載予定。
真庭場所は全幕内や若手力士の総勢100人が参加予定。ローソンチケットのほか、同体育館やエスパスセンター(同市鍋屋)などでチケット販売中。
(2023年09月13日 09時09分 更新)