ラグビーの三菱自動車倉敷キングフィッシャーズは23日、競技普及やチームのPRを目的とした初の「フェスティバル」を倉敷市の福田公園で開き、小学生から社会人までが丸一日、ラグビーを楽しんだ。
三菱倉敷は昨年、三菱自動車水島ラグビー部から改称し、選手不足などで参戦を見送っていた地域リーグに7季ぶりに復帰。トップウエストの3部に当たるCリーグを6勝1敗で制し、Bリーグ昇格を果たしたのを契機に企画した。
岡山、広島県の小中学生各4チームが参加し、親善試合を行った。“トリ”は、三菱倉敷が昨季トップウエストB3位の日本新薬(京都市)と今季初の対外試合を実施。迫力ある肉弾戦やスピーディーな攻防に、子どもたちが見入っていた。三菱倉敷の選手によるラグビー教室もあった。
三菱倉敷は9月開幕のリーグに優勝を掲げて臨む。上板弘和監督は「チームのことをもっと知ってもらえるような結果を残す。岡山の競技力向上のため、フェスティバルも継続開催したい」と話した。
三菱倉敷は昨年、三菱自動車水島ラグビー部から改称し、選手不足などで参戦を見送っていた地域リーグに7季ぶりに復帰。トップウエストの3部に当たるCリーグを6勝1敗で制し、Bリーグ昇格を果たしたのを契機に企画した。
岡山、広島県の小中学生各4チームが参加し、親善試合を行った。“トリ”は、三菱倉敷が昨季トップウエストB3位の日本新薬(京都市)と今季初の対外試合を実施。迫力ある肉弾戦やスピーディーな攻防に、子どもたちが見入っていた。三菱倉敷の選手によるラグビー教室もあった。
三菱倉敷は9月開幕のリーグに優勝を掲げて臨む。上板弘和監督は「チームのことをもっと知ってもらえるような結果を残す。岡山の競技力向上のため、フェスティバルも継続開催したい」と話した。
(2023年04月23日 21時19分 更新)