日本電産、ニデックに社名変更 世界展開加速、7月50周年前に
モーター大手の日本電産は1日、社名を「ニデック」に変更した。これまでブランド名として使用していたニデックを社名に採用。7月に創業50周年の節目を迎えるのを前に、グローバル展開の加速につなげる。
1973年に会長の永守重信氏が京都市で設立し、世界最大手の小型モーターメーカーに成長した。ハードディスクドライブ(HDD)用モーターや企業の合併・買収(M&A)で規模を拡大し、近年は電気自動車(EV)用駆動モーター「イーアクスル」に注力する。
注目を集める永守氏の後継者を巡っては、これまで外部から候補者を招いていたが、2022年から内部の人材を昇格させる方針に転換した。
1973年に会長の永守重信氏が京都市で設立し、世界最大手の小型モーターメーカーに成長した。ハードディスクドライブ(HDD)用モーターや企業の合併・買収(M&A)で規模を拡大し、近年は電気自動車(EV)用駆動モーター「イーアクスル」に注力する。
注目を集める永守氏の後継者を巡っては、これまで外部から候補者を招いていたが、2022年から内部の人材を昇格させる方針に転換した。
(2023年04月01日 09時42分 更新)