岡山県は、県内で結婚式を挙げるカップルに祝福のメッセージカードを贈る事業について、31日までとしていた期限を延長する。県が重点施策に掲げている少子化対策の一環として、結婚を応援する機運のさらなる高まりにつなげる。
事業は2020年、新型コロナウイルス禍で式の延期や披露宴の中止が相次いだのを受け、感染対策を徹底する式場やホテルで過度に自粛せずに挙式してもらおうと、式場側からの申請を受け付けている。感染防止の業種別ガイドライン順守を申請条件としているが、ウィズコロナの浸透を踏まえて延長後は撤廃する。
カードは「末永い幸せをお祈りしております」との伊原木隆太知事のメッセージ入り。これまでに736組(2月末現在)のカップルに贈られた。
申請に関する問い合わせは、県子ども未来課(086―226―7347)。
事業は2020年、新型コロナウイルス禍で式の延期や披露宴の中止が相次いだのを受け、感染対策を徹底する式場やホテルで過度に自粛せずに挙式してもらおうと、式場側からの申請を受け付けている。感染防止の業種別ガイドライン順守を申請条件としているが、ウィズコロナの浸透を踏まえて延長後は撤廃する。
カードは「末永い幸せをお祈りしております」との伊原木隆太知事のメッセージ入り。これまでに736組(2月末現在)のカップルに贈られた。
申請に関する問い合わせは、県子ども未来課(086―226―7347)。
(2023年03月31日 19時58分 更新)