山陽新聞デジタル|さんデジ

小学校の全教科書にQRコード デジタル対応、文科省検定

 文部科学省
 文部科学省
 文部科学省は28日、2024年度から小学校で使用される教科書の検定結果を公表した。合格した11教科149点全てに2次元コード(QRコード)が記載され、デジタル対応が進展。現在の学習指導要領を反映した2回目の検定で、全教科の平均ページ数は20年度から使用されている現行版より2%増えた。自ら問いを立て、討論や探究活動で理解を深める要素も重視された。

 文科省は24年度から5、6年の英語でデジタル教科書を先行導入すると決めており、出版社はQRコードを通じて音声や動画を視聴する教材を充実させて対応した。デジタル化で子どもの学びにどのような課題が生じるのか丁寧な検証が求められそうだ。

 現行版のQRコード記載は11教科で95%ほどだった。英語では現行版も全てに載っていたが、見開き2ページに一つの割合に増やしたケースが目立ち、ネーティブの発音が確認しやすくなる。

 現在の指導要領は「主体的・対話的で深い学び」を掲げ、基礎知識を活用した話し合いなどを重視。大多数の教科書がこの手法を取り入れた。

(2023年03月28日 16時51分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ