山陽新聞デジタル|さんデジ

夜桜彩るぼんぼり 鶴山公園に設置 25日から「津山さくらまつり」

ぼんぼりを取り付ける市観光協会職員ら
ぼんぼりを取り付ける市観光協会職員ら
 「津山さくらまつり」(25日~4月9日)の主会場となる津山市山下の鶴山公園(国史跡・津山城跡)で17日、夜桜を彩るぼんぼりの取り付けが始まった。19日までに178本を設置する。

 市観光協会の職員ら9人が二の丸や三の丸などで作業。「津山さくらまつり」と書かれた六角形のぼんぼり(高さ約60センチ)を約1・8メートルの支柱に次々と付けていった。

 まつり期間中の午後6時~10時に点灯。ソメイヨシノなど約千本の桜が植えられ、岡山県内で唯一「日本さくら名所百選」に選ばれている園内を演出する。

 同協会によると、桜は昨年より2日早い25日ごろに開花し、月末から4月上旬に見頃を迎える見込み。同協会は「一年で一番きれいな津山城跡の桜をグルメやイベントと一緒に楽しんで」としている。

(2023年03月17日 16時43分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ