任期満了に伴う岡山県奈義町長・町議選は5日、投開票される。
町長選は再選を目指す現職の奥正親氏(64)=同町、返り咲きを期す前職の笠木義孝氏(73)=同町=がいずれも無所属で立候補。2氏は16年ぶりの選挙戦となった2019年に続いて舌戦を繰り広げている。
全国的に高い出生率の維持に向け、子育て支援のさらなる充実をどう進めるかが問われる。移住定住促進策、農林業や畜産業の振興なども争点となっている。
奥氏は「人口維持を図るためのチャレンジを続け、町と人々の生活を守り抜いていく」、笠木氏は「今の町政は町民の意見を聞いていない。町民の思いを実行する町政に変える」と訴える。
定数10の町議選は現職6人、新人5人の計11人(共産1人、無所属10人)が争っている。
投票は5日午前7時~午後6時、町内3カ所で行われ、午後7時から町役場で即日開票される。
有権者数(1月30日現在)は4828人(男2412人、女2416人)。
町長選は再選を目指す現職の奥正親氏(64)=同町、返り咲きを期す前職の笠木義孝氏(73)=同町=がいずれも無所属で立候補。2氏は16年ぶりの選挙戦となった2019年に続いて舌戦を繰り広げている。
全国的に高い出生率の維持に向け、子育て支援のさらなる充実をどう進めるかが問われる。移住定住促進策、農林業や畜産業の振興なども争点となっている。
奥氏は「人口維持を図るためのチャレンジを続け、町と人々の生活を守り抜いていく」、笠木氏は「今の町政は町民の意見を聞いていない。町民の思いを実行する町政に変える」と訴える。
定数10の町議選は現職6人、新人5人の計11人(共産1人、無所属10人)が争っている。
投票は5日午前7時~午後6時、町内3カ所で行われ、午後7時から町役場で即日開票される。
有権者数(1月30日現在)は4828人(男2412人、女2416人)。
(2023年02月03日 20時25分 更新)