山陽新聞デジタル|さんデジ

比拠点特殊詐欺被害、60億円超 ルフィグループ、送還時期不透明

 各地で相次ぐ広域強盗を「ルフィ」などと名乗って指示した疑いがあり、フィリピンで拘束中の渡辺優樹容疑者(38)ら4人が関わったとされる特殊詐欺の被害額が60億円以上であることが2日、分かった。警察庁の露木康浩長官が記者会見で明らかにした。

 一方、4人のうち渡辺容疑者と小島智信容疑者(45)の刑事事件の審理がマニラの裁判所で開かれたが即日棄却にはならず、7日に次回審理が行われる。日本、フィリピン両政府は来週にも4人を一斉送還する方向で調整しているが、時期は不透明な状況となった。

 4人の関与が疑われる特殊詐欺を巡っては、フィリピン当局が2019年11月にマニラで36人を拘束。いずれも20年2月~21年7月に日本に移送され、警視庁が逮捕した。この他の特殊詐欺グループのメンバーも含めると、摘発された容疑者は約70人となる。渡辺容疑者はグループのリーダー格とみられる。

 警視庁は21年2月までに、特殊詐欺事件に絡む窃盗容疑で4人の逮捕状を取得し、フィリピン側に強制送還を要請していた。

(2023年02月23日 07時36分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ