第95回選抜高校野球大会の選考委員会が27日、大阪市内で開かれ、記念大会で例年より4校多い出場36校が決まった。戦力以外の要素を加味する21世紀枠は、春夏通じて初出場の石橋(栃木)城東(徳島)と、30年ぶり2度目の出場の氷見(富山)が選出された。
一般枠では33校が選出され、昨夏、東北勢として甲子園大会初優勝を果たした仙台育英(宮城)や、大会2連覇が懸かる大阪桐蔭が選ばれた。部員への体罰で監督が解任された東海大菅生(東京)も選出。彦根総合(滋賀)は春夏通じて初出場。能代松陽(秋田)と光(山口)は初めて選抜大会に臨む。
3月18日に甲子園球場で開幕予定。
一般枠では33校が選出され、昨夏、東北勢として甲子園大会初優勝を果たした仙台育英(宮城)や、大会2連覇が懸かる大阪桐蔭が選ばれた。部員への体罰で監督が解任された東海大菅生(東京)も選出。彦根総合(滋賀)は春夏通じて初出場。能代松陽(秋田)と光(山口)は初めて選抜大会に臨む。
3月18日に甲子園球場で開幕予定。
(2023年01月27日 18時52分 更新)