65歳以上の会員を対象に多彩なセミナーを開く「LIVE(リブ) WELL(ウェル)倶楽部」(山陽新聞社主催)の第2回が1日、岡山市北区柳町の同社さん太ホールであった。NHKテレビ・ラジオ体操指導者の多胡肇さん(54)が、元気に過ごすための運動の方法を実演を交えて話した。
多胡さんは、加齢による体の衰えには筋力、柔軟性など7種類あるとし、それぞれに有効な体の動かし方を実際にやってみせた。
ラジオ体操にはこれらの動きがすべて組み入れられており「毎日わずか3分間で体の衰えをかなり防ぐことができる」と説明。最後に会場と一緒になって体操をして、健やかに過ごすよう激励した。
会員約110人が聴講した。充実したシニアライフを提案する同倶楽部は9月の第1回で作家五木寛之さんが講演。来年2月までにあと4回、健康、生きがいづくりなどをテーマに開く。
多胡さんは、加齢による体の衰えには筋力、柔軟性など7種類あるとし、それぞれに有効な体の動かし方を実際にやってみせた。
ラジオ体操にはこれらの動きがすべて組み入れられており「毎日わずか3分間で体の衰えをかなり防ぐことができる」と説明。最後に会場と一緒になって体操をして、健やかに過ごすよう激励した。
会員約110人が聴講した。充実したシニアライフを提案する同倶楽部は9月の第1回で作家五木寛之さんが講演。来年2月までにあと4回、健康、生きがいづくりなどをテーマに開く。
(2021年10月02日 19時40分 更新)