4県で鳥インフル、殺処分数最多 野上農相「大変厳しい状況続く」
野上農相は4日の記者会見で、香川、福岡、兵庫、宮崎の4県の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザについて、12月上旬の時点で、殺処分数が2003年度以降で1シーズンとして過去最多の約200万羽となったことを明らかにし「大変厳しい状況が続いている」と危機感を示した。
野上氏は「より一層高い緊張感を持って対応する必要がある」と感染拡大防止の徹底を改めて求めた。
農水省によると79年ぶりに鳥インフルが発生した03年度以降、被害が大きかった16年度に9道県で約167万羽、10年度には9県で約183万羽を殺処分したが、今季は過去の数字を上回っているという。
野上氏は「より一層高い緊張感を持って対応する必要がある」と感染拡大防止の徹底を改めて求めた。
農水省によると79年ぶりに鳥インフルが発生した03年度以降、被害が大きかった16年度に9道県で約167万羽、10年度には9県で約183万羽を殺処分したが、今季は過去の数字を上回っているという。
(2020年12月04日 13時28分 更新)