山陽新聞デジタル|さんデジ

髙野神社(たかのじんじゃ)

神社建築様式「中山造り」の本殿の中でも特に急勾配の屋根を有する。優雅な曲線も特長
神社建築様式「中山造り」の本殿の中でも特に急勾配の屋根を有する。優雅な曲線も特長
髙野神社(たかのじんじゃ)
万葉集第7巻に詠まれているムクノキ
万葉集第7巻に詠まれているムクノキ
髙野神社(たかのじんじゃ)
歴史資料展示館
歴史資料展示館
貴重な宝物が悠久の歴史を伝える 美作國二宮・美作三大社 古来碫馭盧岩を祭祀していたが、534(安閑天皇2)年に社殿が創建されたという。平安時代には延喜式内社に列し、美作三大社の一つ、美作國二宮として広く官民の崇敬を集めた。津山藩主からの信仰があつく、現本殿は1663(寛文3)年に森家二代藩主・森長継によって再建された。2019(令和元)年、90年ぶりに美しく調え直され、同年10月にはかつての本殿の姿に。2023(令和5)年に本殿再建360年を迎えた。約1500年の歴史を物語る貴重な文化財を多数守り伝えている。約1500年の歴史を物語る貴重な文化財を多数守り伝えている。ご案内住所/〒708-0013 津山市二宮601TEL/0868-28-1978HPアドレス/https://takano-jinjya.or.jpフェイスブック/https://www.facebook.com/takano.ninomiya/インスタグラム/https://www.instagram.com/ninomiya_takano/交通/JR姫新線・院庄駅から徒歩10分。中国自動車道・院庄ICから車で5分ご祭神/彦波限武鵜草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)創建/534(安閑天皇2)年ご利益等/安産、家内安全、厄除開運、商売繁昌 ほか代表的宝物/随身立像(1162年、国指定重要文化財)、木造獅子二対(平安時代、国指定重要文化財)、神号額(1009年、国指定重要文化財)、本殿(1663年、県指定重要文化財)、宇那提ケ森(市指定天然記念物) ほか御朱印/受付9時~16時 社務所まで 500円年間行事1月1日/歳旦祭4月上旬/春季大祭7月18日/夏季大祭(輪くぐり)10月22日に近い日曜日/秋季大祭12月31日/除夜祭【ここ、知ってる?】龍神社 1770(明和7)年の大干ばつの折、津山藩主の命によって同社境内に順風祈雨の神様として氏子又近郷の農民が建立したものである。本殿修繕の際には、建立当時の棟札も見つかっている。参拝の際はぜひこちらもお参りしてみてほしい。

(2023年10月11日 01時05分 更新)

あなたにおすすめ

ページトップへ