シニア体操 きょうも元気に(4)腕を横に上げる
重い荷物などを持てるようにするには、肩や腕全体の筋力維持が大切だ。そのための体操を取り上げる。
今回も椅子に座って行う。背もたれにもたれずに背筋を伸ばし、両腕を自然に垂らし、足の裏をしっかりと床につける。左右どちらかの手で重りを握り、肘をしっかり伸ばし、体の横に半円を描くように頭上まで4秒かけて持ち上げ、また4秒かけて元の位置に戻す。この動きを体に痛みのない範囲で繰り返し、もう一方の手でも行う。
重りがなければ、代わりに水を入れたペットボトルや砂袋を使い、やや負荷がかかる程度に重さを調整する。
腕を上げ下げする際、肩の高さで手首の内側を進行方向に向けるとスムーズに動く。運動中に息を止めないようにすることもポイントで、数を数えてもよい。
■運動の目安
左右の手でそれぞれ10回を1セットとし、1日に2、3セット行う。休憩時間は体調に合わせて調整する。
今回も椅子に座って行う。背もたれにもたれずに背筋を伸ばし、両腕を自然に垂らし、足の裏をしっかりと床につける。左右どちらかの手で重りを握り、肘をしっかり伸ばし、体の横に半円を描くように頭上まで4秒かけて持ち上げ、また4秒かけて元の位置に戻す。この動きを体に痛みのない範囲で繰り返し、もう一方の手でも行う。
重りがなければ、代わりに水を入れたペットボトルや砂袋を使い、やや負荷がかかる程度に重さを調整する。
腕を上げ下げする際、肩の高さで手首の内側を進行方向に向けるとスムーズに動く。運動中に息を止めないようにすることもポイントで、数を数えてもよい。
■運動の目安
左右の手でそれぞれ10回を1セットとし、1日に2、3セット行う。休憩時間は体調に合わせて調整する。
(2020年05月15日 15時48分 更新)